October 29, 2004

gooブログ検索の野望

本日NTT研究所の方々とミーティングを行った。NTT研究所で開発しているものは数あれど、我々がこれから取り組んで行きたいところを押さえているチームなので、とても期待している。

さて、今週gooラボでの取り組みでいくつか発表されたテーマのなかで関係しているのはブログ検索実験「ブログスコープ」だが、実は私なりに一番力を込めているのはブログMAPなのです。
「なんだ、同じようなこと他でもやってるでしょう」、「トレンドランキングの方が面白いよね」と、思うのは大間違いです。実はあれには大きな野望を託している。

本日のミーティングは、この“野望”にそってブログMAPとコラボレーションしていく出発点なのです。今年度中に明らかにできるかな。

October 27, 2004

韓国伝統民族料理 松屋(新宿)

新宿の大久保にある韓国伝統民族料理 松屋で韓国人のSさんと会食。
職安通りからすぐのところにある店は、座敷、テーブル席、屋外のテーブル席がある。韓国背骨スープ(カムジャタン)というのが名物らしいが、食べるのが大変そうなので鳥の鍋にした。その他にキムチのチヂミ、豆腐とキムチの料理(なんていうのか?)、それにサービスのカクテキ。二人ではかなりの量で、申し訳ないがかなり残してしまった。でもとても美味しかった。

話題は、韓国のインターネット事情。続々と日本にやってくる。来年は韓国のサービスが日本でブームになるんじゃないのかな。

それから、話していて分かった私の誤解。
・「韓国人はお互いにフルネームで呼び合う」
名字だけで呼ぶことは無い。名前だけで呼ぶのが一般的。
・「韓国の地下鉄は携帯電話OK」
韓国でも地下鉄の中で携帯電話するのはマナー違反。

Sさん、また行きましょう。

October 26, 2004

災害時のネット利用

阪神大震災のとき現地からの情報や安否情報の交換のためにネット(当時はまだパソコン通信主流かな)が活用されたのを受けて、災害時用の伝言システムや掲示板システムが整備されていた。

今回の新潟の地震でも掲示板はじめブログが情報交換のために役立っている。
ブログの例:「新潟中越地区地震緊急掲示板 - 小千谷市の情報」

ただ、課題も見え始めているのではないだろうか。
情報提供の場と情報を寄せる人たちの多さとはうらはらに、せっかくの情報が分散してしまい、どこにアクセスすれば一番良いのか分からない。
掲示板系のサービスを持っている自治体も、リンクをする自治体も皆無に等しいが、こういう情報交換のためなら、都道府県のサイトが自ら掲示板を稼動させるということが必要ではないかと思う。

と考えつつ新潟県のサイトを見ると、かなり小回り利かせて情報の集中と整理を行っている。すばらしい。あとは民間の掲示板やブログへのリンクがうまくできれば完璧だ。

October 25, 2004

AOL Japanのコミュニティリーダー制度終了

インターネット業界に入るひとつのきっかけはAOLの某コミュニティでコミュニティリーダーを1年近く担当したことだった。もう7年前かな、コミュニティリーダーとは呼ばれず“町長”と言われてたっけ。

AOLのスタッフから面接を受け、トレーニングを受け、どんなコミュニティにしていくか、スタッフと話して構成や企画を作っていった。
投稿は全て、毎晩チェックしていた。毎週一度一時間はチャットのオーナーになり、参加してくれる人たちと雑談した。大晦日にチャットをやったのは今でも覚えている。月に一度は新聞のようなものも作ってたなあ。
毎月その月の状況をスタッフにレポートするのだが、終わりのころにはかなりの投稿数になっていて、レポートをまとめるのも一日仕事になっていた。そこで、やはりAOLのユーザのなかからサポートしてくれる人を選んでお手伝いしてもらったが、私が退くときに町長も引き継いでもらい、その後ずっとますます巨大になったそのコミュニティをまとめていただいたようだ。

そもそもAOLの魅力の一つがコミュニティリーダーだったはずなのだが、AOL Japanがイーアクセス社に買い取られて大きな方針転換があったようだ。
とても残念だ。CLJPではじまるスクリーンネームが懐かしい。

参考:【重要】ボランティアスタッフ制度終了について(AOL)

October 21, 2004

gooサークルをgoo掲示板にリニューアル

gooサークルは、エイベック研究所Circle PlayerのOEMではじめてから3年がたつ。専用アプリケーションなので使いやすいのだけれど、ダウンロードとインストールの壁は破ることができなかった。ブラウザで誰でもすぐにアクセスできる手軽さにはかなわない。

ということで昨日、goo掲示板としてリニューアルした。
まあ実はCirle Player自体はすでにWEBで使えるようになっていたので、それをちゃんとgoo掲示板して出せるようにしただけなのだが、もちろんそれだけで終わらせるつもりはない。
1対nのブログに対して、掲示板はn対nのコミュニケーションである。両方しっかりやるべきだと考えているからだ。とはいえ今はブログが隆盛。ブログとの連携なくしてはありえないので、今後goo掲示板はgooブログとの連携を強化していく考えだ。

まあそういう難しい話は置いておいて、goo掲示板はキャッチコピー(「気軽におしゃべり楽しもう」)のとおり、チャットのようなおしゃべりで使っていただければと思う。

October 20, 2004

ワインを飲みながらネット談義、、、でもなかった

仕事でおつきあいのあるS社のNさんと、Mさんと大手町のイタリア料理レストランでおしゃべり。
Nさんは、某有名メール系サービスの主宰者でネット業界人?Mさんとは初対面ですが、セキュリティ技術にはかなり詳しいそうです。

さて、まずはセキュリティの話をいくつかしたが、先週末NHKもニュースで流した東芝製DVDレコーダーを踏み台にしたコメントスパム事件の話題になった。情報家電が騒がれて久しいが、ブロードバンドで常時接続環境ができてくると現実的になってくる。冷蔵庫やエアコンなどがネットに接続される日も遠くないだろう。でも、この事件で思うのは、情報家電の技術者はネットのセキュリティというのをないがしろにしてないかということだ。大好きなアイスクリームが入っている冷凍庫のスイッチが勝手に切られたら困るよね。エアコンの暖房が必須の家庭で、そのエアコンが停止させられたら生命に関わるのではという冗談のようで冗談じゃない現実も想像に難くない。
さらに、情報家電ではないけど、車も無線等でネットに接続という動きが出ている。勝手にスピードが出るような命令でも一斉に流されると、大事だ。
ネットに関係していても、まじめにこういう怖さは笑い事ではない。

最近起った集団自殺事件。
ネットの良さは、リアルの世界だけではありえなかった、同じ趣味、同じ思考などの共通点で仲間が集まることができるようになったという点が一つ上げられる。私は、これがインターネットの最大の魅力だと考えているのだが、この考えを踏みにじられたような事件で腹が立つ。自殺するのに仲間を募ってやるなよなあ。中には、誘われなければそこまで踏み切れなかった人もいたのではないだろうか。
もちろん、自殺願望の人を思い留まらせるような働きかけをできるのもインターネットだと思うので、どうか助長するような使い方というのはやめてほしい。

その他。


  • Yomiuri Weeklyの記事から、ここには書けないような話題。
  • 子供向けにアルファベット小文字が表示されたキーボードあったら売れるよねえ、の話題。(実用新案一年前に取られてた。)
  • Nさんは、R社にいた時、5ヶ月連続で、有給休暇とったという話題。
  • Mさんの奥さんは、Mさんの携帯をチェックするという話題。
  • preminiいいよねの話題。

いやいや、楽しいあっという間の4時間でした。

October 10, 2004

中軽井沢のザ・カーボーイ・ハウス

中軽井沢のザ・カーボーイ・ハウスで夕食。前から店の前の道路を通るとき、アメリカンぽいネーミングと外観が気になっていた。
17時半頃つくと、すでに駐車場は満杯。すでに20人くらい待っている人がいた。17時からだけ予約ができるそうだが、予約していったほうがよかったかも。結局1時間ほど待ってしまった。

頼んだ料理は、にんにくと唐辛子のスープ、ホーレンソウとベーコンのサラダ、サーロインステーキ、食後にりんごシャーベット。
ホーレンソウはさっと湯をくぐらせたような感じだが、あくが残っていた。
ステーキは、味噌味のソースや、醤油味のソースで食べる。ちょっと私には両方味が濃く感じた。ステーキは塩で下味をつけ、醤油をちょっとたらす程度が好きだなあ。
りんごシャーベットは、りんごをくりぬいた中に入っていて見た目も味もよい。ちなみにパイナップルのシャーベットも、小ぶりのパイナップルの中に入っている。

味は今1歩だったが、カーボーイハットをかぶったウェイターはみな元気で、インテリア含め店の雰囲気はとてもよい。

October 09, 2004

Mac用メッセンジャーAdium Xがいい

仕事中ずっとオンラインにしているメッセンジャーは大きな声ではいえないが、Yahoo! JAPANのメッセンジャーだ。(gooのメッセンジャーを終了させたのは誰だという話はおいておいて。)仕方ないよねgooには無いから。でも、AOLメッセンジャー(AIM)を使っている知り合いや、使ってる知り合いはほとんどいないけど、やっぱMSNのでしょう。ということで、WindowsではTrillianを立ち上げることがある。Trillianと同じようなのMacintoshでも無いのかなあと思っていたら、ありますね。それがAduim Xです。

さっそく現在某Y社に勤めているTさんとかなり久しぶりにAIMでおしゃべり。何年経っても、すぐそこに知り合いがいるというのがメッセンジャーの最大の魅力だな。これはリアルの世界ではあり得ないし、頻繁にメールアドレスを変える状態では、メールでも実現しにくい。

ちゃめっけのあるキャラクターは軽いけど、ちゃんと日本語通るし、いいじゃんということで、自宅でMac使ってる時には立ち上げちゃおう。メッセージ送ってね。Y!はininomiya、AIMもininomiya、MSNはninomiya@pobox.comです。

October 06, 2004

ブロガー4人+1人のキャンプはとほほ

流山のブロガー4人(『流山発 ちょっと気になるWeblog』、『ももの散歩道』、『The Rides and Tours』、と私)および、その他一名、10月2日から一泊二日で、茨城県八郷町の「つくばねオートキャンプ場」に行ってきた。詳細は、『流山発 ちょっと気になるWeblog』の「酔いどれキャラバン隊」出動!をご覧ください。豪華料理。酒を浴びるように飲み。おしゃべり三昧。

全員当日の天気の良さから翌日の天気は全く気にしていなかったが、翌日は大雨。翌朝は、早朝から雨の中、撤収!テント、テントの中に敷くマット、ぜーんぶびしょびしょ状態。
マンションに戻り、車と自宅までの階段上り下りで、腰をおかしくしてしまうおまけまでついてしまった。
まあ、こりずにまたやりましょう。

「つくばねオートキャンプ場」には、ちょうど2年前くらいにキャンプに来たのだが、その時は当日から雨で、テントは最初からあきらめコテージを借りた。つまり、私が雨男?まあそれはそれとして、首都圏からとても近いわりに混んでなく、点とサイトも、サイトからの眺めも、設備も良い。車で数分のところには、「ゆりの郷」という温泉もあるので、最高。ゴミ持ち帰りというのはちょっと厳しいが、天気さえ良ければ、また来たい。